一般人「歯ブラシは1ヶ月に1回交換してる」ワイ「ファッ!?」 まじかよ 歯磨き粉がなくなったら歯ブラシ変える >> このサイクルにしてる その場合の非一般人は何やねん ぼくはデンターシステマ一筋 GUM買ってるわ GUM不味くない? ・お湯につけると広がった毛先が元に戻る ・薄めた塩素系漂白剤に浸けとくと雑菌や臭いもすっきり 歯ブラシなんて半年に一回だろ 俺は2か月に一回くらいかな 春夏秋冬 何度も無人島サバイバルやってるyoutuberが無人島に何か一つ持って行くなら絶対に歯ブラシだって言ってた 歯ブラシの代用品を自然界で見つけるのは本当に無理だってさ >> 江戸時代に「ふさようじ」という 細い(直径1㎜くらい)木の枝の片方を石で叩いて房状にしたもので 歯を磨いたって話があるね 今なら爪楊枝の先を歯で噛んで平たくしたもので歯を磨くと まあ歯垢だけなら落ちる 震災の時も歯ブラシと口ゆすぐものが不足してたそうだ >> 一般人じゃなくて 歯ブラシメーカーが推奨してるだけでしょ 歯ブラシはクラプロックスと歯間ブラシ使ってるけど歯医者の定期健診の時にいつも褒められるわ >> 使ってみたいけど高いな 余裕で1年は同じの使ってる タフト安いしつるつるになっていいよ 毛先開かないから3年くらい同じの使ってた 2週間ぐらいで替えてる 100円ぐらいの安いやつだから タフトってあの変な形のやつか 歯並び悪いからいいかも >> ドシンプルな歯ブラシだよ マウスウオッシュはコンクールF使ってる これ使ってから他の使えなくなった 毎月1日に取り替えてる システマのA31 半年かな 1ヶ月過ぎると撫でてるだけで磨けてない 俺はソニッケアー ちょっと広がってきたら替える ドルツウォッシャー→フロス→歯磨き→コンクールF >> 俺やん
目次