これを意識したら口臭が無くなって、顔が小さくなった上下の歯をくっつけない、舌を上顎につける ← これを意識した結果 どういう事なの >> 食いしばらないってことかな くっつけやんほうがええの? >> 元々歯と歯はくっついてないらしいで 数ミリ空くようになってると歯医者で聞いたわ アデノイド予防やろ 横顔変わるからな >> おおーそうなのか 勉強になった そーいや無意識にやってるわ >> 普通はそうらしいが、できてない奴もおるんや >> 俺の友達にずっと口開いとる奴いたわ 成熟したら直すの無理なんかね >> それが当たり前になるからなぁ20代前半には直しておきたい >> 大人なっても口にガムテープ貼って寝れば治る >> 幼少期は口開いて何かしてるとビンタが飛んできたな びっくりして顔見たら口開いてるって言われるだけ おかげで口閉じて生活出来てるわ >> いやさすがにそれは…ちょっと虐待っぽくないですかね >> お箸とかも持ち方ミスってたら叩かれたな >> 全力で叩くわけでもないしな 実際に子供の癖ってそれくらいしんとナオランネ >> これは虐待じゃなくて教育でしょ 正しい目的でやってて、実際に役にたってるわけだし 要は鼻呼吸しろって事や >> せやな こうなってない奴は異常やで 口半開きの口呼吸アデノイドや 出っ歯は大体これやからな 飲み込むときに舌が前歯押す 舌の位置はほんとに衝撃的やった 舌を上顎は歯並びに大いに影響するからやった方がえ工 唾液分泌量はすぐに変わる 舌は何も触れんやろ 歯くっつけやんほうがええのか? ずっとくっつけてたぞ >> 歯削れてるぞ >> ヒエッ ちょっと実践するわ >> もちろん口は閉じるぞ >> ヒエッ ちょっと実践するわ アカン舌の位置気にしだしたら止まらんわ ワイも口半開きでボーっとしてるで >> 口は閉めろよ 上顎というか上の歯と歯茎の境目くらいやわワイは >> 舌先はそやな 普通の人間は歯と歯が当たって居るのは食事時だけで合計10分未満なんや 常に歯をくっつけていると軽い力でも半端ない負担になって歯と顎にダメージ >> そんなの初めて聞いたわ 矯正歯科の医者なんか上顎に舌くっつけるなとか言ってたで >> そりゃ舌の力で前歯が動くからNGよ >> ファッ!? 矯正終わったらつけてええんか >> 歯にくっつけないけど上顎につけるようにするんやで 歯と上顎の境目に舌が来るんだけどあってる? >> あってるで 歯がくっついてると、耳後ろの筋肉が硬直するから それで肩こりも発生する 歯はくっつけずに唇はくっつけろてことか? d >> これは二重アゴなくすためのストレッチのやすまんな 舌というか下顎の筋肉が疲れる ワイ意識してなかったけど普段からスレタイの通りやってたわ でも頭でかいで 口臭は確かにないと思う >> 頭は…しらん これ普通やろ 小さい頃にこう教えられたで 起きた時口の中がベトベトなんは寝てるとか口開いてるせいかと思ったんやが 口にテープ貼って寝ても変わらんのやが >> 寝ていると神経の働きによってベタベタ舌唾液がでるから仕方がない >> まじ??????? 舌を上に伸ばすんか・・・ >> 舌疲れるやろ >> 普通はこれで疲れないけどなれてない人は舌がゆるゆるになって下の歯が押し出される形になってだんだん噛み合わせや顎の形が崩れていく >> 流石にこれは無いやろと思って口の中に意識集中してみたらこの通りになってたわ 今まで勝手に下顎にくっついとるもんやと思っとった >> これに反対意見出まくってんのがヤバい J民奇形揃いなんか >> 真上かは知らんけど上顎には無意識でくっついてるのが普通やと思ってたで >> 舌を上にくっつけないって逆に疲れて喉仏あたり吊りそうになるんだが アデノイドたちは無意識に舌をつけないでいるのか >> おファッ!? これ前歯の裏舌で押して出っ歯になりそう ウエアごって何か窪んでる部分か? >> 前歯裏の突起部分や こういうの気にし始めたら口の位置がわからなくなるで 歯離したら口開きっぱにならんか 当たり前にしてる人からすれば意味わからんやろな 君めっちゃ心配症で優柔不断やろ これ子供の時に教えてほしかったンゴねぇ 舌を上顎につけてぎゅっと押すのを30秒を何セットか毎日やっとるわ 二重アゴ対策にもなるらしいで 46時中歯をくっつけてたしそれが当たり前やと思ってたわ... 小学校で教えんかい! 歯をくっつけないは出来るけど舌先は意識しないとホンマに出来ん 舌上顎は無意識にやってたわ 下に納めると違和感ヤバイ アデノイドって花粉症を幼い頃から持ってる人が なりやすいの 無意識上顎民羨ましい ワイは無意識にすると口半開きや カンペル平面だよね 顔は少し上向きが自然 >> 前向いた時に地面に平行なのはフランクフルト 口にガムテープ貼って寝るの半年やるだけで結構かわるでいびきもなくなる 横向きに寝とるから歯は寝るときガチガチになっとると思う 無意識でなってるやろ出来ないやつはどないなアゴしてん 正直どうしようと変わらんで 最初からそういう形ってだけ 出来んやつは習慣がないから筋肉がなくて長く出来んのよね >> 寝てるときでも出来るくらいに鍛えときたいね アホの子の顔やん パーツは良いけどバランス悪い顔とかこれのせいじゃないかと思うわ 横向きやないと寝れへんワイお口半開き高みの口呼吸スハースハー 口開けたまま唾飲み込めないやつは位置おかしいぞ 無意識にしてたら舌の位置はこんな感じやな no title 口閉めたら息できないンゴ 助けてクレメンス >> ヴォルデモートかな なんJもたまには役に立つやんけ! 上下の歯常にくっつけてる人とか居るの?めっちゃ疲れるんやが >> ワイやで それが普通やと思ってたわ >> おかげでエラ筋マッチョや ワイは受け口やぞ どうしたらええんや というか矯正以外にないか >> 受け口は顎変形症で保険効くから安く矯正できるで 集中してると口がポカ~ンと開くんやが 歯くっつけんのが正しいんか そらよかった 【悲報】ワイ舌の置き方がわからなくなる いいこと聞いたわ 完璧人間に近づいてしまった 上顎にベロベッター付けると余計唾液出てこなくなったんやが パッパに口呼吸してると寿命縮むって脅されてたのが懐かしいで 自然にしてると舌先の面が上あごに触れとる 舌を上顎の意味がわからん 舌を上にくっつけとけばいいのか? 舌の位置が難しい 上顎って口の中の天井みたいなとこの事やろ? 口元シュッとしたなんJ民が増えればいいな >> お前…ええやつやん 舌で歯茎を左右20回なぞるみたいなのを試した結果 口内炎出来たンゴ 口開くの対策はガムテープほど強力なやつじゃなくてもええんやで、ガーゼ貼る時のテープとかでもいけるで そもそも筋力やなくて舌を上顎に点けたあと、軽く吸う感じにしてたら勝手に張り付くやろ なんや集中してて歯食いしばってるの気付くとスゴい徒労感に襲われる 歯同士が触れないってどれくらい空けとくねん >> 教科書的には0.5mm ほんの少しあける位でええで >> 噛み合わせてゆっくり下げてくと楽なところ見つかるで個人差ある 上あごのどこにくっつければいいんだ 意識してわからなくなっちゃったじゃねえか あんまり舌の位置意識しすぎると肩こるから気をつけろ 舌を上顎につけたらつば出てくるんやが >> 効果すぐ出るよな 出っ歯の原因にもなるから矯正で治されるときは口の中で金属製の柵つけられたりする >> タングクリブやな 気にしすぎてノイローゼになってきたのだが >> 慣れんうちはふとした時に気つければええんや 口にガムテープって鼻詰まったら死にそうやな ワイは横顔では口元出っぱってはいないが 口の横が出てるんや 平井堅みたいな 噛み合わせ悪いワイ、自然となってる 無意識にしてたわ 意識するとできなくりそうで不安になった まじで上あごのどこにつけるんや・・・ >> ガチなんか まず上顎がどこだかわからん
目次