虫歯治療の落とし穴!「神経を抜く」と5年後に歯を失う恐れも http://www.news-postseven.com/archives/20140531_259092.html 歯なしが違う だがインプラントを入れる為に 神経どころか歯そのものを喜んで抜く敗者 >> くっ、こんなんで・・・ 俺も原因不明の歯痛で神経抜いてもらって事なきを得たけど 幸い何も起きてないなあ。5年は余裕でたっているけど。 しかしこういう健康問題で心配するふりをして煽ってくる宣伝や記事は不愉快だな。 >> うまい 酸度を高めないように 飲食したら歯だけじゃなく、舌の上は上あごなどの口腔全体の汚れを取らないと話にならない 風評被害 歯っ??なにそれ?? 聞いてないよ。 枯れ木と同じ > 神経を抜いた歯の“生存率”は5年から30年に縮まってしまうそうなのです。 5年から30年ならば、縮まってないと思いま~す。 >> そこまで神経質にならなくてもいいが、フロスくらいは毎回使ったほうがいいだろうな。 口臭って面でも。 え?俺の歯は神経抜いてから40年元気だけど? 根幹治療は儲からない割に手間がかかるし、 ペリオドンは下手な奴が入れるとトラブルのもとだから、 >> 「根幹治療にならない前に歯医者に来て楽に儲けさせてね!」ってことだな。 久しぶりに梅干でも食うかと小梅をぽりぽりやってたら虫歯菌が元気になってあっというまに虫歯ができたw >> あー、ちょっとおそかったなあ >> 神経を抜いた歯は枯れ木だって、歯医者が言ってた。そういうことだ。 神経を抜いて30年の前歯。 一本だけ黒く変色してる。 5000円で漂白できるらしいのでしよっかな。 歯は目につくし第一印象を決めるよね 新庄とか清原みたいな人工的なのもちょっとアレだけど、 きれいにきちんとしている人は信用できるって言う気もしてくるわ 表面が黄色くて歯の裏真っ黒な人の言うことは信用できない。 ましてや無神経な人なんてまっぴら どうすんの神経抜かざるを得ないんだろ それより歯医者ってヘタクソな所多すぎだな 歯の再生化とかできないのかよ おいおい、もう抜いた人はどうするんだよ 点検に行くと無駄に削られて虫歯になりそうだから怖くて行けない 神経を抜いた歯は色が変わるよね。死んだ色になる。 >> 国語で言うと、文章読解間違えてる。 神経を抜いた歯の寿命が5年~30年って書いてあるんだよ。 虫歯ではなく酸触歯で歯が溶けてきた(´・ω・`) 神経抜くってことはもう歯は土台部分しか残ってないんでないの?歯本体を残したまま神経を抜くの? 神経うんぬん言うまで虫歯放置するやつの気がしれない >> >> んなこといまさらいわれても・・・ 最近、歯医者は、年中無休夜10時まで開いてる、ってのが当たり前に思うようになってきた。 個人の歯科なんてもう行く気にならねえや。 私も小学生の時に転んで前歯折ったけど神経取って30年以上使えてるわ 親はマメに歯医者通ってたけど50過ぎたら歯周病でボロボロ抜けて あっという間に総入れ歯なったぞ 貧乏な人は歯が汚くて、虫歯が多い。 今どき子供の歯に虫歯がある家は貧乏人に多い。 近い将来歯の再生医療の進歩でそう悲観することもない 時すでに遅しだな 奥歯とかほとんど神経ないわ 今39だが不安だぜ 神経抜くと歯が脆くなるってのは昔から言われてるよな 歯医者行く度虫歯ですって言われてガンガン削られるよwwwwww 神経抜くと土台しか残ってない上に治療に1本で数か月もかかった もっと早く歯医者行っておきゃ良かった >> 原因は歯周病ですか? 実は、小さいころにミュータンス菌を除菌すれば虫歯にかからないと言われている。 でもそれをやってしまうと歯医者は全部失業する。 でもえらく歯医者工作員の多いスレだなw >> 抜歯したら根っこもなくなるから 差し歯もできないぞ 5年は早いけど昔、メタルコアで差し歯にした奴はそのうち抜歯になる可能性が高いぞ ただでさえ神経が死んで弱くなってる根に固い金属を埋め込んでるんだから簡単に割れてしまう >> 新庄は全く問題ない歯を全部抜いてインプラントセラミック歯にした >> 解っているんだけどね、ここは5年乃至30年と書くべきでしょう。 歯医者好きの歯無しですね? わかりますw >> 「血管を抜くと歯には血流が無くなり」 差し歯にして歯茎の色が黒っぽい人がいるけどそのせい? 12~15の時に神経抜いて今30だけど、とりあえずまだ残ってるな 40過ぎて残ってるかは怪しいか 根幹治療しっかりやって、隙間なくペーストつめれば 20年以上普通に持つけどなぁ。 >> 抜け落ちる直前は歯茎が膿んで痛んだけど それが歯周病だったのかは不明(他の歯は無事) >> 最近の子供は驚くほど歯が綺麗、 親がそういうことちゃんと知ってるし、歯医者に行ってれば 絶対に赤ちゃんに口移しで食べ物を上げないようにアドバイスされてる。 >> 昔はペースト詰めた後に確認のレントゲンとらなかったからね。 そして雑菌も入り放題だったから。 >> 因みに、虫歯になって神経を抜かない場合なら歯の寿命はどれくらい? >> 学生のころ親の学費負担がキツイことに気が付いていたから 歯医者代くれと言えず、歯が痛くても歯医者に行かなかった。 就職して自費で歯医者に行ったら、神経抜かれた。 インプラントしてる人に質問だけど 将来、病気かなんかで頭のMRI撮る時とかインプラントのままで大丈夫? >> 感染源になりそうな歯は抜くよ それだけインプラント周囲が感染するとヤバイってこと >> しないと思う 予防のために今はみな頻繁に歯医者に通ってる 定期的に歯石除去とか昔は考えなったなぁ チタンだから磁石関係ねーだろ >> 場合によっては5年から30年位じゃないかな、その人の寿命が。 >> 違う。あれは根管治療をきちんとしていないから またはコアの銀が溶けて酸化してるから >> どうやれば28でこうなるんだよ?w >> 虫歯は感染症なんだよね。しかもバクテリアの。 水虫と同じかなw >> 70歳過ぎると、歯が丈夫な人でも抜けるって近所の歯医者が言っておった あと、年取って体壊して寝込むとあっという間に悲惨なことになるんだってさ >> 11年前に神経を抜くときにそう言われた。 被せものが1度ダメになったが、歯はまだ大丈夫だ。 >> 親が気を付けてるのに、 ジジババが、親の目を盗んで噛んだものを食わせてるw それより腕が信用できない歯医者をなんとかしろ >> チタンは大丈夫だよ 体にチタン入ってる人なんていくらでも居るし元々口内が金属だらけな人は多い >> まともな生活をしている人間なら 歯の寿命=その人の寿命 >> 水虫は完全根絶できるが虫歯菌は一生もの 歯の神経を抜かなければならないほど進行させてしまうとって言うけど 虫歯ってあっという間に神経治療まで行かない? ダイヤモンドの次に固いと言われてる割にはあっけないな。 >> 母親が赤ちゃんへ普通の食事を咀嚼して口移しで食事を取らせなくなったし、 赤ちゃんの口にチューはさせなくなったなw ズキズキ痛みが出るくらいの虫歯になったら神経抜くしかないだろ。他にどんな治療法があるんだよ 今は虫歯に気がつきにくくなるからすぐ駄目になるってのが定説だろ >> 今はミュータンス菌の除菌もやってなかったっけ? 水虫は根絶できるの?できたらノーベル賞とか言われてたのに? 手抜きして虫歯になるようにしておくのがお金儲けの上手な歯医者 神経抜いた歯もう20年経ってるけどなんとも・・・ 歯が自慢だった母親が60すぎたらいきなり歯が全体的に悪くなって抜きまくってたなあ >> 削らなきゃならないくらいにまで進行させるからなんだって 定期的に歯医者でチェックしてもらってれば削る前に打つ手があるみたい >> 歯の根が膿んだんですね。神経抜くとなり易いとか。 自分も明日はわが身ですわ・・・。
目次